“好き”を叶える家づくり

“好き”を叶える家づくり

お客様の「暮らし」と「こだわり」、どちらもかたちに

私たちがつくるのは、単なる“住まい”ではありません。
新築でも、リフォームでも、そこに暮らすお客様一人ひとりの「想い」をかたちにすることこそが、私たちの仕事です。

暮らしやすさや動線の工夫はもちろん大切です。
けれど、それだけでは足りないと私たちは考えています。

「好きなカルチャーを空間に取り入れたい」
「趣味に没頭できる場所がほしい」
「自分だけの哲学やこだわりがある」
「ちょっと縁起をかついだ間取りにしたい」

そんな個性やストーリーのあるご希望に、できる限り寄り添いたい。
たとえそれが、一般的ではなくても、目には見えにくくても。
お客様の“らしさ”がにじむ空間を、丁寧に、誠実に、かたちにしていくこと。
それが、私たちが注文住宅を手がける理由であり、使命だと考えています。

家は人生そのもの。
だからこそ、世界にひとつだけの「その人らしい家づくり」を、私たちは何より大切にしています。

“好き”を叶える家づくり

うつ病予防や気分改善に役立つ!インテリア・カラー・採光で作る心地よい住まいの工夫

うつ病予防や気分改善に役立つインテリアの工夫を解説。壁紙やカーテンの色、照明の選び方、採光の工夫で心地よい空間を作り、日々の生活を快適に。整頓や間接照明でリラックス効果もアップ!
“好き”を叶える家づくり

生活を一新したい!費用をおさえてリフレッシュするリフォームのコツ

費用をかけずに住まいをリフレッシュ!カーテン・照明・家具の工夫で、生活スタイルに合わせた空間へ。構造に問題がない場合の表層リフォームのアイデアを紹介。
“好き”を叶える家づくり

部屋の印象がガラリと変わる!アクセントクロスの取り入れ方とおしゃれな空間づくりのコツ

アクセントクロスの取り入れ方と、エコカラットやカーテンとの組み合わせ術を解説!部屋ごとのおすすめや、ホテルライク・趣味空間の作り方まで、住まいの印象を変えるヒントが満載です。
“好き”を叶える家づくり

部屋にも自分らしさを。サブカルチャー好きのための空間づくりアイデア!

ビーサブカルチャーやアングラ系の世界観が好きな人のための部屋づくりアイデアを紹介!好きなポスターやZINEを飾るコツ、照明や色使い、収納方法まで、あなたらしい空間をつくるためのヒントが満載です。トルズ公式壁紙を使った、おしゃれで個性的な部屋づくりのヒントを紹介。カルチャーや音楽を暮らしに取り入れたい方にぴったりなインテリア&カラーアドバイスも充実!
“好き”を叶える家づくり

タイル選びだけで満足していませんか?空間の印象を左右する「目地」のチカラとは!

タイル選びにこだわるなら、目地にも注目を!色や幅で空間の印象は大きく変わります。キッチンや洗面台をもっと自分らしく仕上げたい方に!
“好き”を叶える家づくり

🎸ビートルズの壁紙で空間にカルチャーを!音楽とアートを楽しむ個性的な部屋づくりのヒント!

ビートルズ公式壁紙を使った、おしゃれで個性的な部屋づくりのヒントを紹介。カルチャーや音楽を暮らしに取り入れたい方にぴったりなインテリア&カラーアドバイスも充実!
“好き”を叶える家づくり

照明の選び方で暮らしが変わる?あとから後悔しないためのポイント!

新築やリフォーム時の照明選びに迷ったら。費用とのバランスや後悔しないためのポイントをわかりやすく解説!
“好き”を叶える家づくり

省スペースでも始められる!家庭菜園で暮らしを楽しみながら家計を助けるアイデアとは!?

省スペースでも家庭菜園は可能!初心者におすすめの育てやすい野菜や、外構費用を抑えながら家計を助けるアイデアをご紹介します。
“好き”を叶える家づくり

寒冷地の庭づくりで楽しむ!植えっぱなしで美しい宿根草の魅力とは?

庄内に住むわたしたちにとって、庭づくりは一層の工夫が必要です。そんな中でも、宿根草は寒冷地のガーデニングにおいて頼もしい味方です。今回は、寒冷地でも美しく維持できる庭づくりのコツと宿根草の魅力について詳しくご紹介します!
“好き”を叶える家づくり

外部収納と趣味の作業部屋で快適な生活を実現しよう!

家づくりを考えている方にとって、外部収納と趣味の作業部屋の存在は大きな魅力です。この記事では、外部から出入りできる作業部屋兼物置の特徴やメリットを詳しく解説し、住宅購入者にとってどのような利点があるのかをご紹介します。